2016年2月29日月曜日

信太小学校  1年なわとび大会  最後のクラブ

なわとび大会の最後は1年生でした。少し暖かくなってきた体育館でなわとび大会をしました。まえとび・うしろとび・ぐーぱーとび・あやとびを練習もしながら本番がんばりました。2人で数え合いました。これから毎年なわとび大会はあります。どんどん上手になりますように。

この日は、クラブが今年度最後でした。やや寒く、雨も心配されましたが、運動場でも運動クラブや一輪車クラブがしました。運動場は3学期に入って初めてでした。雨や運動場の具合が悪くて。6年生は小学校最後のクラブ、楽しめたでしょうか。中学校に行くともっと本格的にクラブをすると思います。



2016年2月26日金曜日

鶴山台北小学校 H28年度児童会選挙

来年度の児童会役員を決めるために児童会選挙を行いました。
どの立候補者も自分の思いをしっかり伝えていました。3年生4年生5年生の子どもたちもしっかりと聞き、投票しました。

立候補者は5年生が6名、4年生が7名です。
どの子もやる気にあふれ、すばらしい演説でした。
役員に選ばれた6名のみなさん、がんばって鶴山台北小学校をもりあげてください。
おしくも落選した人も、今のやる気を失わず鶴山台北小学校のためにがんばってください。

信太小学校  プレゼント集会  4年なわとび大会 3年ぴ~す読み聞かせ  来年度前期児童会選挙

1時間目にもうすぐお別れする6年生に対してお別れ会の準備のためのプレゼント集会をしました。36班の縦割り班に分かれて5年生がしっかり進行をしました。なかなか頼もしかったです。本番のお別れ会が成功しますように。

2時間目に4年生のなわとび大会がありました。前とび、後ろとび、あやとび、二重とびをしました。

また、3年生はぴ~すさんの読み聞かせがありました。一クラスずつ、いろいろな絵本を読んでいただいたり、災害避難のお話もしていただきました。静かに一生懸命に聴けました。

6時間目は来年度の前期児童会役員の選挙でした。13人(4年生7名、5年生6名)の立候補者の立ち会い演説会のあと選挙です。これまで、教室訪問をして、しっかり自分の思いを伝え、質問にも答えてきました。今日はそれを踏まえて最後のアピールでした。堂々とよく考えられた演説でした。選挙の目標が「立候補者の気持ちを考えながら、全力でサポートしよう」でした。3年4年5年6年が参加し一生懸命聞きました。当選した6名、是非前期児童会をみんなのためにがんばってください。選挙管理委員もお疲れ様でした。3年生は緊張したと思います。

2016年2月25日木曜日

信太小学校  1年文化集会 感謝の会告知  5年国際理解教育最終回 4年二分の一成人式

1年生の文化集会をしました。寒い体育館でしたが、1年生の元気な演技であたたかい気持ちになりました。校歌に始まり、鍵盤ハーモニカ、なわとび、けん玉、群読、「笑顔がかさなれば」の歌、どれも一生懸命に頑張っている姿がかわいらしく1年の成長を感じられました。6年生から始まった手拍子があたたかく場が和み、涙ぐんでおられた方もいました。保護者の皆さんの応援も良かったです。ありがとうございました。

児童会からは毎日見守り活動をしてくださっている方々をお招きして「感謝の会」をする告知がありました。
 
 
また、3時間目は5年生国際理解教育の最後として、李秀子先生にお出でいただきお話を聞きました。実行委員の司会のもと、韓国朝鮮の歴史、日本との関わり、李先生のこと、知ることが大切でそこから自分で考えようとのお話でじーんと心に響いたようです。質問も出て、感想文をしっかり書きました。
  6時間目は4年生の二分の一成人式がありました。インフルエンザなどであまり練習できなかったのですが、10年間の思い出、「すてきな一歩」の歌、将来の夢、リコーダーで「見上げてごらん夜の星を」を演奏しました。多くの保護者の方に来ていただきました。夢の実現に向けてがんばれ!4年生!
 
 

2016年2月24日水曜日

信太小学校 文化集会(ひまわり学級)  2年なわとび大会 

朝からひまわり学級の文化集会をしました。ひまわり学級のお友だちの自己紹介、普段の授業でしていること(スピーチ練習、野菜作り、ひまわりレストラン、若つど、学年交流など)を紹介をしてくれました。一生懸命話していて、見ているみんなも静かに見守りながら聞いていました。あとの感想をたくさん言ってくれて素敵でした。
また、今日は5時間目に2年生のなわとび大会をしました。前とび、(30回、50回)、後ろとび30回、グッパー跳び、あやとび、二重とびを2人組で数えあいながらしました。休憩時間も運動場でなわとびをしています。





鶴山台南小学校 発表会4年生チヂミ作り3年生

今日の朝礼は4年生オペレッタ「押し入れの冒険」発表会でした。歌声の響きが素晴らしかったです。また、3年生は、韓国文化学習として先日に続き市教委の李先生、そして保護者の方のご協力を得て、家庭科室でチヂミ作りをしました。私もいただきましたが、とてもおいしかった!

鶴山台北小学校 にこちゃん班遊び 今年度ラスト

2月も後半に入り、卒業シーズンが近づいてきました。本校の縦割り活動の一環でもあるにこちゃん班遊びが今年度最終になりました。
寒い朝でしたが、元気いっぱい遊ぶことができました。
6年生の皆さん、ありがとう。






しのだ夢学園 魅力ある学校づくり調査研究事業

平成28年2月23日、信太中学校において「魅力ある学校づくり調査研究事業」の発表会を実施いたしました。この2年間、ともに伸びようとする子~みとめる、つながる、高めあう~をテーマに4校で取り組んできた実践の発表です。
具体的には3小1中で、授業の様子を見ていただき、今までの取組を発表するというものです。

どのクラスの子どもたちもしっかりと課題に取り組み、ともだちと意見を交換しながらよりよい学びへと発展させていました。

特にこの事業において、児童生徒の主体性や自己肯定感・自己有用感などの向上が見られました。
子どもたちにとっても学校にとってもとても有意義な取組でした。




2016年2月23日火曜日

信太小学校 音楽ゲストティーチャーの授業

今日の2,4,5時間目に音楽のゲストティーチャーとしてOjime4人の先生にお出でき、それぞれ、3年、4年、2年で授業を行いました。専門家の方々と一緒に演奏を聞いたり、一緒に歌ったり楽しい時間を過ごしました。

鶴山台南小学校 幼保交流会1年生

近隣の幼稚園児、保育園児が来校し、1年生と交流しました。歌を歌ったり、一緒に遊んだり。写真は、手作りおもちゃを作っているところです。

2016年2月22日月曜日

信太小学校 今年度最後の委員会 なかよし大作戦

今日は今年度最後の委員会でした。10の委員会(児童会本部、代表、信太オリンピック、いきいき、SNDスタジオ、ブックランド、デザイン、ペットワールド、信太ランチ、地球)に別れて、代表委員会は4年生が入りますが、あとは5年6年でした。今年度を振り返って反省や、来年度に向けて考えたり、デザイン委員会は卒業式や入学式に向けての作品を作成しました。オリンピックはいつも体育倉庫をきれいにしてくれました。どの委員会もアイデアを出して、みんなのために働いてくれました。



児童会と代表委員会で、なかよし大作戦を考えてくれました。4年と6年などで、8組のグループを作って、ドッジボールや鬼ごっこなどを20分休憩にしました。縦割り班と違って仲良くなりました。

鶴山台北小学校 今年度最後のクラブ

本校には9つのクラブがあります。5年生と6年生が入部し、活動しています。
今日は今年度最後のクラブでした。
6年生は卒業してきますが、楽しそうにクラブ活動を行っていました。






2016年2月19日金曜日

鶴山台北小学校 5,6年生交流バスケット なわとび検定

本日の5,6時間目、5年生6年生で混合チームを作り、バスケットボールの交流試合を行いました。6年生はさすがにすばらしい技を見せてくれました。5年生も必死にがんばっていました。


本校ではなわとびを通して体力作りや運動能力向上を図っています。
日頃の練習の成果を20分休憩などで検定を行っています。
今日は二重跳びで結構ハードだったようです。